INFORMATION
新着情報・事例紹介
2025.02.21
2025年2月21日(金)13:00~17:30
プロジェクト推進力育成セミナー 24期 第5回を開催しました。
テーマ:「異なる文化の人を動かし、プロジェクトを成功させる」
今回のプログラムのポイント
環境認識:
・少子高齢化により国内市場は縮小し、世界の人口は増加している。
・日本は元々島国でまとまった国民性があり、譲り合いの精神が美徳とされてきた。
今日の皆さんは:
・文化が異なる(外国の)人々と共にプロジェクトを成功させる必要がある。
・衝突時に平和的に乗り越えるためのWin-win交渉術を身につける。
事例を通じた実習:
中古車売買や家賃交渉などの事例をもとに、交渉のステップを整理し、実習を行いました。

ゲスト講演
最終回には、村田機械株式会社 繊維機械事業部 事業計画部長の大橋 真太郎 氏をお迎えし、「異文化・他組織の人たちを動かす “リーダーシップ” 」というテーマで講演していただきました。
ご自身の経験に元に、大変有意義なお話を聴かせていただきました。


懇親会
セミナー終了後には、大橋氏や過去に講師を務めていただいたオムロン(株)、(株)堀場製作所のOBの方々にもご参加いただき、懇親会を開催しました。参加者の皆さんは、会社を越えた横の繋がりを築くことができたと感じています。
参加者の声(大橋氏講演アンケートより一部抜粋)
- 「『変えられるのは未来だけ』という言葉に感銘を受けました。」
- 「ご自身の経験から来る講義だったので実感がこもっており、大変興味深く拝聴しました。」
- 「組織運営で困っていることのヒントとなる言葉が随所にありました。」
次回について
次回は第28期となり、4月18日(金)からスタートします。
おかげさまで、来期の募集も定員に達し、締め切りとなりました。
※(外部で3期分行ったため、次回は28期となります)
プロジェクト推進力育成セミナーとはこちらをクリック

